価格と価値の関係【3カ月予約待ちの人気占い師になる方法】

 
こんにちは、結葉です。
 

 
今回は、
 
「価格と価値の関係」
 
についてお話します。
 
 
鑑定の価格設定をどうするかというのは、
たくさんのプロ占い師が直面する問題です。
 
フリーランスで
プロ占い師を行っている場合、
 
どのような価格設定にしたとしても
基本的に自由です。
 
だからこそ
悩んでしまう点なのです。
 
 
 
その時にやってしまいがちなのが、
 
競合他社の価格を参考にして
高からず安からずと思える程度に
設定するということです。
 
この方法は、
妥当なように考えられますが、
実は、そうでもありません。
 
 
なぜなら、
 
鑑定に対する相場感というのは
あってないようなものだからです。
 
 
例えば、1万円の化粧水を高いと思うか
安いと思うかは客層によって違ってきます。
 
美容雑誌をよく読む
「美容に関心のある層」であれば
 
1万円は妥当であったり、
安いと感じるかもしれません。
 
「美容に関心のない層」であれば
高いと感じるかもしれません。
 
 
このことが鑑定にも言えるので、
 
競合他社を参考にしたからといって
良い価格設定ができる
というわけではないのです。
 
 
 
お客様は「価格より価値」で
選んでいるということも、大切なポイントです。
 
相場に幅があるということは、
買い物をしたことのある人であれば
誰でも理解しています。
 
 
 
また、最終的に同じ
「酢豚」を食べるという場合でも、
 
スーパーのお惣菜と、ファミレスと
高級中華料理店では価格は全く違います。
しかし、それが理不尽だと感じる人はいません。
 
 
むしろ、
 
その価格の違いには
「得られる価値に違いがある」と
感じている人が、ほとんどです。
 
 
 
このことを鑑定に当てはめると、
 
雑誌の一番最後のページに
掲載されている週間星座占いに対して、
 
電話占いと対面占いの料金が違うのは
 
「得られる価値が違うので当然」
ということになるわけです。
 
 
 
しかし、ここで重要なことは、
 
「鑑定の質が、
 価格に見合うだけのものである」
 
ということです。
 
 
 
もしも「価格が高い」と感じるような質の
鑑定しか提供ができないのであれば、
その価格設定は間違いです。
 
そして、高かったとしても
「それだけの価値がある」と思われる鑑定が
できるのであれば、それは妥当な価格です。
 
 
 
プロ占い師は、
 
「常に金銭的な価値以上の価値を
 提供していく」
 
という心で鑑定に
臨まなければいけません。
 
 
 
そして、そのためには、
日頃から鑑定の質を高めていくことを
心がけなければいけないのです。
 

 
 
 
ありがとうございます。よろしければ、どうぞ。
【占い起業】あなたにお金を支払いたくて仕方がない、お客様とは。
 
 

 
 
 
結葉塾では、全国で実績多数。
 
当事業は、
「占い」ビジネスモデルを公明正大に行います。
法律家の指導のもとで、健全に運営を行っています。
 
霊感商法、開運商法、誇大広告など、
お客様に損害を与える行為は一切いたしません。
また、宗教活動の関連性もございません。
 
ご安心下さい。