最近では
書店やインターネットストアの利便性があがってきたので
簡単に占いの道具が
手に入るようになりました。
 
 
そんな中
意外と知られていないのが
浄化の方法です。
 
 
そこで今回は
一番簡単なタロットカードの浄化方法
をお伝えします。
 
 
これを読めば
『タロットカードを浄化したい、
だけど浄化のやり方がわからない。』
という人でもすぐに浄化できるようになるでしょう。
 
 
 
長いことタロットカードを使っていると
『あれ? 今日はタロットの調子が悪いのかな?』
と感じることがあったりします。
 
 
あなたも
なにかしらの道具を使っていて、
違和感を感じたことはありませんか?
 
 
どんな道具であっても
長く付き合っていくためには
手入れが必要です。
 
 
そして
丁寧に手入れされた道具は、
料理人の包丁やフィギアスケーターのスケート靴のように
持ち主の信頼に 
こたえてくれるものです。
 
 
同じように                   
タロットカードにも、
定期的なメンテナンスや手入れが
必要だったりします。
 
 
タロットカードのメンテナンスや手入れにあたるのが、
カードの浄化になります。
 
 
複雑なやり方だと大変なので、
これから一番簡単な浄化の仕方をお伝えします。
 
 
タロットカードの浄化には
様々なやり方があって、
代表的なものをあげれば、

・お香を使う。
・月光にあてる。
・土に埋める。
・岩塩や水を使う。

といったやり方があげられます。
 
 
その中で私は
お香を使ったやり方が
いいと思います。
 
 
なぜなら
そもそもタロットカードは素材が紙なので、
素材を傷める可能性があることは
しない方が良いと思うからです。
 
 
さて
お香を使った浄化方法なのですが、
やり方は簡単。
 
『煙で炙るだけ!』
 
見間違いじゃないですよ。
 
『煙で炙るだけ!!』
 
です。
 
 
かる~く一枚一枚を煙で燻じます。
 
 
注意点は、
煙にヤニが含まれること、
熱によるカードの変色です。
 
 
火種に近づけ過ぎると、
ヤニでベタベタしたり、
熱で焦げたりします。
 
距離は加減してくださいね。
 
 
私が良くやるのは
ホワイトセージの葉っぱに火をつけて、
その煙でカードの裏表をささっと炙るやり方です。
(セージの葉っぱは1枚~2枚で充分。)
 
 
おすすめのお香は

・ホワイトセージ
(古くから浄化作用がある植物といわれています。)
・フランキンセンス
(キリストの香りといわれてます。)
・サンダルウッド
(白檀のことです、お寺のお線香の香りです。)
 
 
これらのお香は
最近では 天然石を扱うお店やアジアン雑貨店に
置いてあります。
サンダルウッドは白檀香(お線香)として
仏壇店にも置いてあります。
 
 
道具が簡単に手に入るので
大切なタロットカードは
マメに浄化しましょう。
 
 
早速
お香をGETして
カードをメンテナンスしてみては
いかがでしょうか?